sy2022のブログ

不妊治療と生活の記録

病院①の思い出 その2

こんばんは、syです。

 

ただいま病院③での採卵が終わり、腹痛と戦っています。

しばらくはあまり動けなさそうなので、ブログにどんどん記録していきたいと思っています。

 

順番を追って書きたいので、病院①について。

結局こちらの病院では、タイミングを4回、AIHを4回して転院となりました。

最低限の不妊治療をする分には問題なかったと思いますが、合わないと感じたのもあって、急ぎ転院しました。

合わないと思ったりと思った理由は以下

 

私の焦りを理解してくれなかったこと

私は当時32歳で、正直1周期でも早く、という思いでした。しかし、先生は「まだ32歳でしょ」という立場で、なかなかステップアップしてもらえませんでした。

特に、フーナーテストをやってもらえたのがタイミングの3回目からで、しかもその評価が悪かったにも関わらず、もう一度タイミングで進めると言われたことに、少し苛立ちました。

発言に一貫性が無かったこと

夫の数値について、AIH1-2回目はあまり良くなかったのですが、そのときは「十分妊娠可能な数値」と発言がありました。しかし、3回目のときに数値が改善しており、そのことを教えてもらったときに「いままでの数値じゃ妊娠は無理だったから、今回はいけるね」と言われ、不信感を覚えました。

 

また、初めに「筋腫があるが、妊娠には影響の少ない位置である」ということを言われていました。

AIHが始まって2回目が駄目だったあたりから、診察の度に「あなたは筋腫があるから(妊娠できない)」と言うことを言われるようになりました。

また、体外受精を考えている(つまり転院の必要がある)ことを伝えても「筋腫があるから、体外受精したって妊娠できない」ということを頻繁に言われ、嫌な気持ちになることばかりでした。

1周期でも早く転院してスムーズに体外の周期に入りたかったため、最後のAIHをする前から紹介状の作成を頼みました。看護師さんや事務の方からはすぐに書いてもらえるという説明があったにも関わらず、AIHの結果が出て、受診してからでないと書けないと言われ、そのままフェードアウトしました。

 

体外受精にあたっては、転院が必須だったので、仕方がないのですが、正直もっと早く転院すればよかったと強く思っています。

近所に産婦人科がそこしかないため、もし妊娠したらここに通うことになる…と思うとあまり言いたいことも言えなかったのもあります。

転院先は、必ずそこでの検査が必要であったので、特に過去の結果類も不要で、紹介状も求められなかったので、本当に早く行けばよかった…と後悔しています。

また、この転院がちょうど不妊治療の保険適用が始まる頃と重なってしまい、転院先がとても混雑してしんどかったです。もう少し早くしていれば…と何度も思いました。

 

以上が病院①の思い出です。

いざ、転院

こんばんは、syです。 この度3つ目の病院の初診に行ってきました。

 

1つ目は街の産婦人科、2つ目は不妊治療専門クリニック、3つ目は更に大きい専門クリニックです。 先生の人数もかなり多く、まあまあの大手という感じでした。 ちなみにこの病院を選んだ理由は以下のとおり。

 

  • 家から病院まで1時間かからない、病院から駅までが近い(私も夫も車無しのため)
  • 保険診療を行っている(大手の中には自費のみのところもありました)
  • 実績を公開している
  • 大手であること(心配性の私には、そういう面での安心が必要であるという夫判断)

ちなみに、2つ目の病院も今回の病院も、選ぶときには夫に主導してもらいました。嫌でも私が主体的に通院しないとならないので、せめて病院選びくらいはお願いしたいということを伝えて、まずは家から通いやすいところをピックアップしてもらい、それぞれの良い点悪い点を挙げてもらいました。

もちろん自分でも調べてはいたのですが、夫にも関わってもらいたかったので、夫に勧められたところに通っています。

 

初診予約は意外とすんなり取れたので、前の病院からの紹介状など必要書類を集めて行ってきました。

今までの病院とは規模が違いすぎて、ホテルかな?みたいなきれいなロビーや待合、診察室に驚きつつ一通り案内を聞きました。

とりあえず、諸々の検査が終わり、治療計画を立てた後の最初の生理で採卵周期が開始できるとのことだったので、ダッシュで検査を終わらせていきます。

自費検査と保険検査は同日にできないので、何度も行かなくてはならないのがちょっと大変ですが、1周期も無駄にしたくないので頑張ります。

行った検査などは、また改めてまとめたいです。

病院①の思い出

自己紹介でも書きましたが、次に初診で行く予定の病院が3つ目の病院になります。

最初に受診したのが近所の産婦人科。おじいちゃん先生1人のこじんまりした病院ですが、近所に産婦人科がないためか、まぁまぁ患者さんか多いイメージ。
ちなみに、分娩はできない産婦人科で、不妊治療も人工授精までという、本当に町医者って規模感。

基本的な検査を済ませ、最初に言われたのが、無排卵の「可能性」があるということ、PCOSの「可能性」があるということでした。
可能性ってなに?????
ただ当時はまだ不妊治療を本格的に考えておらず、言われたとおりにしていればすぐに妊娠すると思っていたので、あまり掘り下げませんでした(今思うと本当にバカ)

基礎体温はなんとなーく二層になっていたし、不妊関係なく婦人科に行ったときにも、「ちゃんと排卵してそうですね〜」と言われていたので安心しきってました。

そして追い打ちをかけるように「子宮筋腫がよくない」とも言われました。この時点で約3cmの筋腫。
これも、過去複数の婦人科で「筋腫はあるが、妊娠には問題ない」と言われていたため、寝耳に水。
ただおじいちゃん先生曰く「筋腫は良くないけど、妊娠できないわけじゃないから!!」とのことだったので、とりあえず気にせずタイミング療法へ。

クロミッド排卵前後の注射で3回ほど試しましたが、一度もうまく行かず。
妊活を始めるまで、妊娠しないように気を付けようと生活してきたので、気をつけるのを辞めればすぐにできると思っていました。

このときまで私はすっかり忘れていたのです。私は基本的に運が悪く、周りには恵まれているが、自分の望むことはあまり叶わないということを…

まずは自己紹介

はじめまして、syです。

33歳でフルタイムで仕事をしています。
夫は同い年で、2020年に入籍しました。

2021年9月より産婦人科に通院して不妊治療をスタート。
2022年3月に不妊治療専門クリニックへ転院、2度の採卵を行うも結果が出ず、2021年8月再度転院します。

2度目の転院にあたって、今後はもう少し記録を残しておきたいと思い、ブログを作りました。
あくまでも自分の覚書ですが、自分も様々なブログを検索して読み漁っているので、誰かの役に立てばいいなとも思います。

また、不妊治療と仕事の精神的、身体的ストレスにより休職しています。
9月復職予定。できれば妊娠してから復職したかった…

新しい病院での初診からの記録、これまでの病院での治療の振り返りの2本立てですすめていきます。
よろしくお願いします。